目次
今年最後のプロッキング
12月12日(木)に今年最後のプロッキング(ごみ拾いウォーキング)を実施しました。
奥田公園から江の島までの約4キロのプロッキングです。
プロッキングとは、スウェーデン発祥のフィットネススポーツの走りながらゴミ拾いをする「プロッギングplogging」(スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」の組み合せ)から「ウォーキングをしながらゴミ拾い」をすると云うことで「jogging(走る)」を「walking(歩く)」に替えて「プロッキングploking」としたものです。
この活動は一昨年の6月に初めての今回で25回目になります。活動の当初は缶やペットボトルのポイ捨ても多くかなりのゴミが落ちていましたが最近はたばこの吸い殻を含めだいぶ少なくなっていることを感じます。
今回はこの冬一番の寒い朝でしたが数日前にSFSに入会された会員も参加してくれ総勢6名での活動でした。
我々の活動が少しでも町の美化に役立っていると信じてこれからも続けていこうと思っています。