活かす・学ぶ・楽しむ活動– category –
-
湘南温知会活動
江ノ島・腰越神社仏閣巡り
湘南温知会で江の島・腰越神社仏閣巡りを実施しました。3月8日(金)午後、江ノ電... -
あれそれ会活動
大井ゆめの里~曽我梅林ハイキング
大井ゆめの里~曽我梅林ハイキング 2024年2月29日、あれそれ会は満開の河津桜と... -
あれそれ会活動
満開の菜の花を見て川匂神社へ初詣
満開の菜の花を見て川匂神社へ初詣 2024年1月29日月曜日、あれそれ会は「満開の... -
ボランティア活動
ひまわりのタネの無料配布を今年も続けます
ひまわり🌻のタネの無料配布を今年も続けます◇藤沢駅北口「サンパール広場」2月24... -
ゴルフ同好会活動
「茅ケ崎ゴルフリンクス」において”初打ち”
「茅ケ崎ゴルフリンクス」において”初打ち” ゴルフ同好会では1月9日、「茅ケ崎ゴ... -
デジタル活用支援プロジェクト活動
デジタル活用支援 初心者向けスマホ講習会 ご案内(ア)2023年11月17日〜、(イ)2023年11月30日〜、(ウ)2024年1月12日〜
政府(総務省)では、「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」において、デ... -
映像同好会
第9回 動画作品発表会
第9回 動画作品発表会 12月10日の第9回動画作品発表会では14作品の発表が... -
湘南温知会活動
鎌倉紅葉巡り
12月8日(金)の好天に恵まれた日、紅葉巡りとして鎌倉散策を行いました。参加者は... -
映像同好会
第8回 動画作品発表会
第8回 動画作品発表会 去る6月に開催された第8回動画作品発表会は時代の波に乗... -
環境活動
ちがさき環境フェア2023に出展
湘南ふじさわシニアネットは、ちがさき環境フェア2023に、茅ヶ崎市との協働事業で... -
湘南温知会活動
小田原久野の古墳と花を楽しむハイキング
11月19日日曜日、湘南温知会は小田原久野の古墳と花を楽しむハイキングを実施し... -
サイクリング同好会活動
花菜ガーデンサイクリング
花菜ガーデンサイクリング サイクリング同好会は、活動を再開しました。先... -
あれそれ会活動
葛原岡から大仏ハイキング
葛原岡から大仏ハイキング あれそれ会は、10月30日に鎌倉の「葛原岡・大仏ハイキ... -
ゴルフ同好会活動
SFS 秋のゴルフ・コンペ
SFS 秋のゴルフ・コンペ 「ゴルフ同好会」では10月25日に"秋のコンペ”を開... -
あれそれ会活動
芦ノ湖西岸ハイキング (10.7km)
芦ノ湖西岸ハイキング (10.7km) 8月に計画したものの天候不順で流れてしまった... -
湘南温知会活動
茅ヶ崎の史跡を巡る
SFS湘南温知会で茅ヶ崎北部の史跡巡りを行いました。9月23日(土)の曇り空の日で... -
ゴルフ同好会活動
*第2回「ミニ・コンペ」
★SFS「春のゴルフ・コンペ」 「ゴルフ同好会」では今年度から始めた”ハーフ・ラ... -
デジタル活用支援プロジェクト活動
デジタル活用支援 初心者向けスマホ講習会 (ア)2023年9月21日〜、(イ)2023年9月29日〜、(ウ)2023年10月26日〜
政府(総務省)では、「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」において、デ... -
グルメ探検隊
「グルメ探検隊」同好会が活動を始めます
「グルメ探検隊」同好会が活動をはじめます 紹介記事をご覧ください → グルメ探検隊 -
あれそれ会活動
三ヶ岡山~仙元山ハイキング 6.2km
三ヶ岡山~仙元山ハイキング 6.2km 葉山の三ヶ岡山から仙元山へのハイキング... -
IT活動
わいわいデジタルサロン「ハイブリッド講座」開催
わいわいサロン(iPhone・iPad)はコロナ感染症対策として、2020年春より3年間、Zoo... -
ゴルフ同好会活動
SFS「春のゴルフ・コンペ」
★SFS「春のゴルフ・コンペ」 「ゴルフ同好会」では5月26日に「春のゴルフコ... -
Mac同好会活動
3年ぶりに会議室で定例会
コロナ禍でWebミーティングでの定例会が続きましたが、3年ぶりに会議室にメンバー... -
あれそれ会活動
神武寺~鷹取山ハイキング(7.7km)
磨崖仏を背景に記念写真 新緑の中、JR逗子駅からスタートして東昌寺→石切り場跡... -
湘南温知会活動
常泉寺住職の講話と近隣散策
小田急高座渋谷駅から徒歩7分のところにある常泉寺は、1590年ころに創建されたとい... -
ゴルフ同好会活動
茅ケ崎ゴルフリンクスにおいてSFSミニコンペ
★「4月17日開催のSFSミニコンペについて」 「ゴルフ同好会」では今年度から... -
あれそれ会活動
新林公園~鎌倉広町緑地ハイキング(6.6km)
新林公園入口 新林公園入口に12:30に集合し、新林公園内を抜け、急坂を登り降り... -
ゴルフ同好会活動
SFS”冬のゴルフ・コンペ”
3月15日、ゴルフ同好会の冬のコンペが、小田原湯本カントリークラブで行われま... -
ボランティア活動
茅ケ崎「こどたん+2023」に参加しました
茅ケ崎「こどたん+2023」に参加しました 3月12日(日)に茅ケ崎市民活動サポート... -
あれそれ会活動
湯河原・幕山ハイキング(約10km)
湯河原梅林 湯河原駅から湯河原梅園と幕山を散策しました。梅林祭り「梅の宴」が... -
趣味の作品展
第10回趣味の作品展が開催されました
2月7~12日の期間、藤沢市民ギャラリー第2展示場において「第10回 湘南ふじさわ趣... -
ボランティア活動
ウクライナ支援ひまわりプロジェクト
ウクライナの国花である”ひまわり🌻”を皆で育て、夏には”ひまわり🌻”の花を咲かせ... -
ホームページ制作活動
ホームページ作成講座ー無料のホームページを作りましょうー
簡単な無料ホームページをつくってみませんか! この講座は基礎講座です。アカウン... -
映像同好会
第7回 動画作品発表会開催
第7回 動画作品発表会開催される 去る12月11日(日)に動画研究会主催でSFS... -
湘南温知会活動
一条恵観山荘紅葉と衣張山ハイキング
晴天の12月4日(日)、6名の会員で9時45分鎌倉駅をスタート、「鎌倉殿13人」でも有... -
スケッチ同好会活動
スケッチ同好会の新しい課題「美女を描く」
SFS,sfs,NPO,npo,湘南藤沢シニアネット,NPO湘南藤沢シニアネット,スケッチ同好会, 毎月テーマの「美女」,自宅で「美女」の写真を見て、思い思いに描いてきました。 -
アグリクラブ活動
秋の収穫祭を開催しました
秋も深まり、小さい秋、短い秋を収穫祭でたっぷり味わいました。 去る、11月16... -
学びの場活動
ふるさと納税と活用法
ふるさと納税と活用法 知りましょう、本当のふるさと納税の意味と意義を。 今月... -
ゴルフ同好会活動
SFS”秋のゴルフ・コンペ”
「ゴルフ同好会」では、絶好のゴルフ日和となった11月17日にSFS”秋のゴルフ... -
学びの場活動
初心者向けの無料ソフトで簡単動画制作の紹介
初心者向けの無料ソフトで簡単動画制作の紹介 10月の学びの場は「初心者向けの無... -
デジタル活用支援プロジェクト活動
デジタル支援講習会の案内 2022年11月、2023年1月
総務省のデジタル活用支援推進事業による「無料スマホ教室」のご案内です。当講習... -
いきいきシニアライフ活動
第16回地域活動見本市が無事終了しました
第16回地域活動見本市が無事終了しました 第16回地域活動見本市が無事終了しまし... -
あれそれ会活動
慶応大学~遠藤笹窪谷公園~富士見の丘~宇都母知神社~小出川~腰掛神社~里山公園の縦断」 ハイキング
快晴 非常に爽やか 「あれそれ会」の10月2日(日)のイベント「慶応大学~遠藤... -
いきいきシニアライフ活動
第16回地域活動見本市 市役所で開催!
第16回地域活動見本市 市役所で開催! 「地域で輝くシニアになろう!」を合言葉に... -
デジタル活用支援プロジェクト活動
デジタル支援講習会の案内2022年9月、10月
「次回募集は 藤沢市広報 10月25日に掲載されます」 総務省のデジタル活用支援推... -
学びの場活動
尿のトラブル
「尿のトラブル」 SFSは団体名の通りシニアが中心になって活動しています。後期高... -
環境活動
リサイクルプラザ藤沢を見学してきました
リサイクルプラザ藤沢 は小田急線湘南台駅から車で10分ほどの所(藤沢市桐原)にあ... -
ゴルフ同好会活動
夏のSFS・ゴルフコンペ
開催日:7月13日(水)9時06分スタート開催場所:GDO茅ケ崎ゴルフリンク... -
アグリクラブ活動
アグリクラブ研修報告・・・日本大学生物資源科学部農場訪問
日時:令和4年5月18日午後1時30分~3時30分場所:日本大学生物資源科学部くら... -
アグリクラブ活動
アグリファーム家庭菜園ジャガイモ収穫
同好会アグリクラブの仲間でつくる、アグリファーム(家庭菜園グループ)では、梅...
